top of page
『いちごのき』について

『いちごのき』は、大牟田市内にて言語聴覚士が開設した、お子様の言葉や発達に関する相談室です。

~こんなことありませんか?~
・言葉が遅い(単語がでない、2語文が出ない)
・発音が気になる(カ行やサ行の音が上手に言えない)
・落ち着きがない
・お名前を呼んでも気づかない
・一人で遊んでいることが多い
・同年代のお友達とコミュニケーションをとることが苦手
・読み書きが苦手かもしれない
・健診で療育を勧められた
・健診で「様子を見ましょう」と言われたけど心配
言葉やコミュニケーション面、行動面についての不安・心配事のご相談をお受けします。
また、ご相談後にお子様の現在の発達について把握をさせていただいた上で、お子様の療育・支援の必要性、保護者様のご希望により継続的に個別で療育・支援行っていきます。
「病院でのリハビリ受診の予約は入れたけれど、まだ数か月先だから、その間だけ通いたい」
「小学校に入学したときにリハビリは終了になってしまったけれど、もう少し個別療育を受けさせたい」など、様々なご事情にも対応させていただきますので、ご相談ください。
主に2歳から小学校高学年のお子様を対象に行っています。
『いちごのき』では、小児リハビリテーションの経験を持つ言語聴覚士が
~プロフィール~
現在、小学生と保育園児の2人のママとしても奮闘中。
大分県、福岡県の小児科クリニック、児童発達支援事業所にて、
就学前から就学後の児童の言語療育を担当。
角 由美子(すみ ゆみこ)
2002年 福岡国際医療福祉学院 言語聴覚学科卒業
言語聴覚士免許取得
言語聴覚士として、小児の言語療育及び成人のリハビリに携わる。

bottom of page